手探り、手作り

樂しみ亦た其の中に在り

2022-01-01から1年間の記事一覧

「ラストナイト・イン・ソーホー」

「ラストナイト・イン・ソーホー」2021 イギリス 監督:エドガー・ライト 出演:トーマシン・マッケンジー、アニャ・テイラー=ジョイ 他 www.youtube.com なんの予備知識もなく、予告編さへ見ずに見たら、思ってゐたのと違ってびっくりした。「ベイビー…

「KCIA 南山の部長たち」

「KCIA 南山の部長たち」2020 韓国 監督:ウ・ミンホ 出演:イ・ビョンホン、イ・ソンミン、クァク・ドウォン、イ・ヒジュン ほか www.youtube.com 昨日か一昨日の記事に山本昌と渥美清が似てゐるということを書いた。この映画に出てくる大統領警護室長…

「奇跡の投手人生 50の告白」山本昌

「奇跡の投手人生 50の告白」山本昌 2015 ベースボールマガジン社 YouTubeチャンネル「フルタの方程式」が好きでよく見てゐる。90年代はそこそこ野球を見てゐたので、古田さん世代の人が楽しく話してゐるのを見るのはとても愉快だ。 選手としての成…

「NOPE/ノープ」

「NOPE/ノープ」2022 アメリカ 監督:ジョーダン・ピール 出演:ダニエル・カルーヤ、キキ・パーマー、スティーヴン・ユァン 他 www.youtube.com 最高だった。IMAXで見たいですね。というかIMAXの迫力を知ってしまうと、ふつうの上映形式で…

「草薙の剣」橋本治

「草薙の剣」橋本治 新潮社 2018 62歳から12歳まで、10歳ずつ年の違う6人の男たちを主人公に、その父母や祖父母まで遡るそれぞれの人生を描いて、敗戦、高度経済成長、オイルショック、昭和の終焉、バブル崩壊、二つの大震災を生きた日本人の軌跡を辿る…

「新版 吉本隆明1968」鹿島茂

「新版 吉本隆明1968」鹿島茂 平凡社ライブラリー 2017 若い世代に「吉本隆明の偉さ」を伝えるために書いたとのこと。吉本の本は「真贋」とか「夏目漱石を読む」とか晩年に書かれた軽いものをいくつか読んだことがある。本格的な理論書では「共同幻…

1年

内面 チャコがうちに来たのは去年の8月末だからちょうど1年が経ったことになる。犬との暮らしはほんとうにいい。毎日かわいい。はじめの頃はペロペロなめられるのに少し抵抗があったけれど、いまではペロペロしてくれないと物足りない。オシッコもウンチも…

別の道もある

民主主義の危機 安倍政権の完成(は御免だ) 別の道もある 民主主義の危機 7月8日、安倍晋三・元首相が参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した。この10年の政治は安倍VS反安倍という図式で展開された。ぼくは明確に反安倍であり、政権交代が必要と考え…

「中国哲学史」中島隆博

「中国哲学史 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで」中島隆博 2022 中公新書 仁、礼 「仁」は孔子によって新たな息吹を与えられた概念である。 アンヌ・チャンは「仁、は人を愛することである」という一句を手がかりに、「孔子の語る愛が、神という源…

土曜日の父娘

7月9日、土曜日。 アマゾンPrimeに小津安二郎の「晩春」(1949)が入ってゐるのを発見し、鑑賞。笠智衆演じる周吉と原節子演じる娘・紀子の物語。周吉は早くに妻を亡くし、娘との二人暮らし、いろいろ家のことをしてくれるので嬉しく思ってゐる。…

「論語の話」吉川幸次郎

「論語の話」吉川幸次郎 ちくま学芸文庫 2008 四書五経 孔子は五経を尊重した。五経とは、「易経」「書経」「詩経」「礼記」「春秋」を指す。宋代の朱子以前の儒学は「孔子が尊重したものを孔子とともに尊重する=五経を中心とする」というものだった。…

「トップガン マーヴェリック」

「トップガン マーヴェリック」2022 アメリカ 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:トム・クルーズ、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー ほか www.youtube.com 7月3日(日)、午前10時、西日暮里のテストセンターで日商簿記2級の試験を受け…

「論語物語」下村湖人

「論語物語」下村湖人 興陽館 2021(初刊は1938年) 簿記2級の受験をひかえて勉強ばかりしてゐる。連結会計では非支配株主持分に注意が必要で、子会社の利益に変化がある取引、すなわちアップストリーム取引においては非支配株主持分の変化を反映さ…

「ちょっと思い出しただけ」

「ちょっと思い出しただけ」2022 日本 監督:松居大悟 出演:池松壮亮、伊藤沙莉、國村隼、永瀬正敏、尾崎世界観 ほか www.youtube.com 大好きです。すごい傑作だと思いました。 池松壮亮さんてホントにいい男だなあ。可愛らしさと、カッコよさと、セク…

安心感

朝、犬の散歩をしてゐるときに、小学生の女の子二人組に出会った。聞けば、社会科見学で国会議事堂へ行くのだという。ということはたぶん5年生か6年生だろう。最近ぼくは「マスクいつまでつけるのか問題」に関心をもってゐるので、小学生はどう感じてゐる…

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」2022 アメリカ 監督:サム・ライミ 出演:ベネディクト・カンバーバッチ、エリザベス・オルセン等 www.youtube.com 大好きです。見に行ってよかった。 実はそこまで期待してゐなかった。という…

運と仕合せ

芥川龍之介全集を読んでゐる。 芥川は「幸せ」を「仕合せ」と書く。いまでは見られない表記だ。用法もまた現在とは異なる。ぼくたちがふつう「幸せ」といったら、良いこと、幸福、ハピネス、つまり誰もがそうなりたいと思うような肯定的な価値を認められた状…

タフでハードな四月でございました。

ヌータン先生は毎年5月にバカンスをとられるのでひと月の間レッスンは休みとなる。その補填として(という言い方を先生はした)4月後半に通常のカリキュラムと並行してワークショップが行われた。もちろんぼくはフルエントリーである。 ぼくはもともと二つ…

チョビ

近所にチョビという名のオスのパピヨンがゐる。ハンサムで体格がよくてとってもかわいい。「写真撮っていいですか」「インスタにあげてもいいですか」と聞くのが面倒だからチャコ以外の犬の写真を撮ることは少ないけれど、チョビは特別すてきなので撮らせて…

ご飯をおいしそうに食べる人

「ご飯をおいしそうに食べる人が好きです」というのは、性別を問わず、好みのタイプを聞かれたときのよくある回答のひとつだと思う。あまりに典型的なので個性を打ち出すことはできないけれど、答えたほうの好感度がある程度担保されるような、まあ無難な答…

「バクラウ 地図から消された村」

「バクラウ 地図から消された村」2019 ブラジル、アメリカ 監督:クレベール・メンドンサ・フィリオ 出演:バルバラ・コーレン、トーマス・アキーノ、ウド・キア ほか www.youtube.com 鑑賞から一夜明けて、ああ面白かったもう一度見たいという気持ち。…

今年の花粉は

今年の花粉はしんどかった。引越したのであたらしい耳鼻科を見つけて薬をもらった。有名なアレグラ(フェキソフェナジン)を処方されたのだが、一錠では効かず、倍量の一回二錠を飲むことになった。アレグラは身体にやさしい薬なので倍量でもなにも問題ない…

「ビッグ・アイズ」

「ビッグ・アイズ」2014 アメリカ 監督:ティム・バートン 出演:エイミー・アダムス、クリストフ・ヴァルツ ほか www.youtube.com ティム・バートン監督の映画ってあんまり得意ぢゃないからスルーしてゐたんだけれど、アマプラでのぞいてみたらエイミー…

四つ葉のクローバー

夕方、散歩に出た。江戸川の土手に若い男二人がしゃがみこんでゐるのを見つけた。たぶん高校生くらいだろう。便所座りになってじっと地面を見てゐる。なにか探してゐるのならもうちょっとウロウロすると思うのだが、ひとつところで動かない。めづらしい虫で…

ヌータン先生の Gat Nikas

先週から Gat Nikas を習いはじめた。Gat Nikas はカタックの主要レパートリーのひとつであり、ヌリッタ(Pure Dane=抽象的な動き、リズム重視)/ヌリティヤ(Expressive Dance=具体的な動き、感情重視)の区分においてはヌリティヤに属する。 もちろん、…

「キッパリ! たった5分間で自分を変える方法」上大岡トメ

「キッパリ! たった5分間で自分を変える方法」上大岡トメ 幻冬舎 2004 「いろんな細胞がどうやってできてくるのだろうか」学の仲野徹さんが最終講義で「人生を変えた一冊」として紹介されてゐたので読んでみた。 www.youtube.com 「めんどくさい⇒だら…

「永遠に美しく…」

「永遠に美しく…」1992 アメリカ 監督:ロバート・ゼメキス 出演:メリル・ストリープ、ブルース・ウィリス、ゴールディ・ホーン ほか エログロナンセンス(エロはそんなにないけれど、下ネタたくさん)。階段から落ちたときの身体のメチャクチャな折れ…

「エベレスト 3D」

「エベレスト 3D」2015 アメリカ 監督:バルタザール・コルマウクル 出演:ジェイソン・クラーク、ジョシュ・ブローリン、ジェイク・ギレンホール ほか www.youtube.com 映画館の大画面で3Dで見る、その映像体験が売りの映画なんでしょうね。それが…

「弁護人」

「弁護人」2013 韓国 監督:ヤン・ウソク 出演:ソン・ガンホ、イム・シワン、キム・ヨンエ、オ・ダルス www.youtube.com 感動しました。こういう「民主化もの」とも呼ぶべき映画が近年多いですね。たくさんチェックできてゐるわけではないけれど、見た…

「近代政治哲学: 自然・主権・行政」國分功一郎

「近代政治哲学: 自然・主権・行政」國分功一郎 ちくま新書 2015 2013年刊行の「来るべき民主主義」の続編のような内容。 「来るべき民主主義」は著者がコミットした小平市での住民投票の経験から現在の民主主義の問題を考えるという内容だった。 い…