こんにちは。
林広貴です。ご訪問ありがとうございます。
初めてお越しのかたはまづ「本ブログの表記法について」をお読みください。
このページではブログの全体像の説明と、簡単な自己紹介をいたします。
カテゴリー案内
踊り インドに行きたしと思へども🚢
社会・政治 時事に応じて、ああだこうだ。
本と映画 本と映画の感想&ノート。
言葉 気になった言葉からあれこれ。
犬の話 犬飼ってみたらかわい~!
雑文 雑文です。
おすすめ記事
キム・ヨナの芸術(英訳もアルス) ご結婚(2022.10.22)おめでとうございます🥰
日本人の規律について インド人に「日本人の規律」について問われて。
「マスコミが報道しない真実」について 陰謀論、反ワクチン、歴史修正主義など。
ワナジャ とても評判がいい記事です。
お客さん むかし生理をそういったとか、含蓄あるよびかたですね。
自己紹介
1986年生。生まれも育ちも奈良県奈良市。いまは東京江戸川の近くにイヌのチャコと暮らしてゐます🐶
仕事は派遣で経理やってます🧾
趣味は文学と舞踊。
好きな作家は福田恆存、夏目漱石、中島敦、芥川龍之介、井上ひさし、斉藤茂吉 など。
2016年からカタック(kathak、北インドの伝統舞踊)を学んでゐます。インドの先生のオンラインクラスに参加してゐます。Disciple of Guru Nutan Patwardhan ji.
いろいろ書いてゐますけれど、優先順位はカタック探究がいちばんうえです。踊るのと勉強と二つの車輪でゆっくりすすんでゐます。(勉強ノート)
連絡先:duoxie.hengcun@gmail.com