「フレンチアルプスで起きたこと」2014
監督:リューベン・オストルンド
出演:ヨハネス・バー・クンケ、リーサ・ローヴェン・コングスリ
めちゃめちゃ面白かった。
緊張して、大笑いして、う~んと考えて、え!ってなって、
最終的に、よくできた映画だなあと大いに関心する。
舞台はフレンチアルプスのスキーリゾート。
親二人、子二人の家族がバカンスにきてゐる。
レストランで食事をしてゐると、人口雪崩のミスがあって、予想外に大きな雪崩がおそってくる。
みんな無事なのだが、そのとき夫のほうが子供をほっぽらかして、いちもくさんに逃げだしてしまう。
それがショックで妻は夫に対する信頼を失ってしまう。
子供の様子もどこかへんだ。
夫のほうは「逃げた」という事実を受け入れられないものだから、記憶を改竄してしまってゐて話が通じない・・・
信頼が失われた夫婦が、男も女も、精神的に不安定になって壊れていく様子はかなり怖い。
妻がグっとこらえて追い詰めなければ、なんとか持ち直すことができたのかもしれないけれど、妻は妻で不安定になってゐるから、とにかく、詰めてしまう。
信頼の崩壊というのはそれほど大きい。
追い詰められた夫は完全に幼児がえりしてしまって、無様にも泣きじゃくる。
コメディとして撮られてゐるから笑えるけれど、男としては、きつい。
終盤まで、「これでは男を追い詰めすぎではないか?」と思って見てゐた。
しかしラスト15分でとってもおかしい茶番があって、夫婦と家族はなんとかそのかたちを取り戻すことになる。
あの遭難の茶番ぶりはおかしみがあって、すごくいい。
あれは妻の演技だろう、と思う。
あれで夫のプライドを回復させて、なんとか、「家族」という物語が回復する。
そしてラスト、冒頭の雪崩のときとは逆に、妻のほうが大騒ぎしてビミョーなことになるのだが、このとき夫は妻を追い詰めない。
何をするのかというと、タバコを吸う。
これがわらえる。
追い詰めないこと、相手のメンツを守るような茶番をだまって演じられることが「夫婦」というものなんだなあ。
というタバコの一服。
まいったなあ。
ほんと、終盤まで、こわいよお、こわいよお、という気持ちで見てゐたから、ラストの茶番があって気が抜けた。
追い詰めてはいけませんね。